スポンサード リンクスポンサード リンク

経営分析の手法・指標・事例①(安全性分析と収益性分析)

経営分析とは、財務諸表の数値をもとに企業の経営状態を測定・分析して評価する手法です。
財務諸表は決算書とも呼ばれ、企業が利害関係者に対して一定期間の経営成績や財務状態を明らかにするために作成する書類で、「貸借対照表」・「損益計算書」・「キャッシュフロー計算書」・「株主資本等変動計画書」などで構成されます。
 

<安全性分析>

経営が安全かどうかを分析する「安全性分析」においては、「貸借対照表」を使い、資産と負債をそれぞれ固定と流動に分け、それぞれの割合を比較検討します。
安全性分析は、短期的な支払能力を現す「流動比率」(流動資産÷流動負債)、短期間に現金化できる資産や現金が負債の支払いにどの程度備えているかを判断する「当座比率」(当座資産÷流動負債)、固定資産に対する自己資本と固定負債の割合を示す「固定長期適合率」((自己資本+固定負債)÷固定資産)、必要な財産がどれほど自己資本で調達できているかを示す「自己資本比率」を用いて行われます。


<収益性分析>

いかに効率よく経営を行っているかを示す指標で分析する「収益性分析」は、「損益計算書」(一定期間の財産の増減の原因を説明する表)を使って行われます。
「収益性分析」においては、投入した資本に対して見返りがどの程度あったかを計算する「資本利益率」((売上高÷総資本)×(利益÷売上高))、粗利益を求める「売上総利益率(売上総利益÷売上高)」、売上高のうち、生産活動で得た利益の割合を示す「売上高営業利益率」(営業利益÷売上高)の他に、経営成績を見るうえで重要な指標となる「売上高経常利益率」が使用されます。

経営分析の手法②(生産性分析と損益分岐分析)

<生産性分析>

生産性とは、売上高を軸にした労働生産性の指標で、企業の総合的な経営活動の指標として重宝されます。
生産性分析には、「付加価値額」(人件費+貸借料+租税公課+減価償却+営業利益)、総資本投資効率(付加価値額÷資産)、「設備投資効率」(付加価値額÷(有形固定資産ー建設仮勘定))、「労働装備率」((有形固定資産ー建設仮勘定)÷従業員)、「資本集約度」(資産÷従業員)、「売上高付加価値率」(付加価値額÷売上高)、「労働分配率」(人件費÷付加価値額)、「自己資本分配率」(税引き当期利益÷付加価値額)を用います。


<損益分岐分析>

企業が支出した費用を固定費と変動費に分け、費用と売り上げ数値・利益の関係を分析します。目標利益の達成には、売上高と費用が一致する損益分岐点を求めることが有効です。

固定費とは、人件費・労務費・減価償却費・支払利息・割引料など売り上げの増減に関係なく支払われる費用のことであり、変動費とは、原材料費・外注費・販売経費など売上高に応じて変わる費用です。

経営分析の結果は、他の数値と比較することによって意味が出てきます。普通は、同業者や同じ会社の過去の数値と比較します。

その他の分析指標としては、「使用総資本回転率」(売上高÷使用総資本)、「棚卸資産回転率」棚卸資産÷売上高)、「配当性向」(支払い配当金÷当期の税引き利益)などがあります。


<キャッシュフロー計算書>

キャッシュフロー計算書は、実際の現金の増減の中に利益の増減がどの程度反映されているかを示す計算書です。貸借対照表と損益計算書の数値に現れる利益と実際の現金の額に差が出るのを食い止める役割があります。

キャッシュフロー計画書では、「キャッシュフローマージン」(営業活動によるキャッシュフロー÷売上率)、「フリーキャッシュフロー」(営業活動によるキャッシュフロー引く固定資産投資)による経営分析が可能です。

経営分析フリーソフト特集①(『経営分析診断』など4種)

■経営分析診断■(http://www.itsnkeiei.com/keieibunnsekitesuto.html)

この経営分析フリーソフトの特長:
「経営分析診断」は、ITSN法務会計コンサルタントが開発した、決算書を活用した経営分析のための無料エクセルシートです。簿記や会計に精通していなくとも簡単に使えるのが特長です。



■経営分析■(http://hwbb.gyao.ne.jp/skawasim/bun.htm)

この経営分析フリーソフトの特長:
「経営分析」は、エクセル形式の経営分析用フリーソフトです。A4用紙1枚に3期分を時系列でさまざまな経営指標が打ち出せるのが特長です。


■酪農簡易経営分析ソフト■(http://www.dairyjapan.com/info/analysis/analysis/index.html)

この経営分析フリーソフトの特長:
「酪農簡易経営分析ソフト」は、熊本県普及指導員によって開発された酪農経営用の経営分析ソフトです。収支のほか、自給飼料の生産コスト、家畜の分娩間隔の管理、従業員への報酬などの管理・都道府県平均値との比較も可能です。必要事項の記入後申し込みフォームを送信するとダウンロードが可能になります。



■弥生会計プロフェッショナル■(http://www.yayoi-kk.co.jp/products/download/index.html#01)

この経営分析ソフト体験版の特長:
「弥生会計プロフェッショナル」は、会計ソフト「弥生会計」に部門管理や経営分析機能を加えた会計用ソフトウェアです。30日間無料で使える体験版がダウンロードできます。

経営分析フリーソフト特集②(『経営分析自動計算シート』など4種)

■経営分析自動計算シート■(http://mmc-club.net/cp-bin/blog_social/index.php?eid=47)

この経営分析フリーソフトの特長:
「経営分析自動計算シート」は、社会福祉法人のために作成された経営分析用のエクセルシートです。分析結果は、福祉医療機構から発表されるデータを基準にしています。ホームページから問い合わせると無料で開封用のパスワードが提供されます。



■株式会社経営分析センター■(http://www.macenter.jp/download.html)

この経営分析用ダウンロードサイトの特長:
「株式会社経営分析センター」のサイトから、経営分析に必要な様式各種がPDF形式で無料でダウンロード可能。ファイルには、「経営状況分析申請の手引き」、「経営状況分析申請書」などが含まれています。



■株式会社ラック(http://www.rac-inc.co.jp/n01.html)

この経営分析フリーソフトの特長:
「株式会社ラック」のサイトから、決算書から経営指標とトレンドが分析できる「収益性分析シート」、顧客支持率と収益率のバランスを分析する「商品分析シート」、会社と現場の行動計画を一致させる「経営計画策定シート」などの経営分析ツールが無料でダウンロードできます。ファイルは圧縮されています。



■損益改善シュミレーション■(http://www.sacl.or.jp/act/cat93/)
この経営分析ソフト体験版の特長:
「損益改善シュミレーション」は、社団法人建設荷役車両安全技術協会が開発した、建設荷役車両整備会社のための経営分析用のエクセル形式ツールです。エクセルまたはPDF形式のサンプル版が無料でダウンロードできます。

経営分析フリーソフト特集③(『簡易型経営分析ソフト』など3種)

■簡易型経営分析ソフト■(http://www.nefam.jp/system3/system_top3.html)

この経営分析フリーソフトの特長:
「簡易型経営分析ソフト」は、「全国担い手育成総合支援協議会」が認定農業者のフォローアップのために作成した経営分析用フリーソフトです。青色申告の決算書を3年分入力すると、自動的に経営改善のワンポイントアドバイスなどを盛り込んだ経営診断書が作成されます。Windows2000、XP、Vista対応で、アンケートフォームから必要事項を送信した後、無料ダウンロード画面に切り替わります。



■AM経営分析■(http://www.vector.co.jp/soft/dos/business/se038494.html)

この経営分析ソフト無料試用版の特長:
「AM経営分析」は、企業の収支や売り上げ額、仕入れ数、在庫数などのデータを大まかに入力するだけで自動的に各種のデータを分析し、表やグラフを用いた経営分析が行えるソフトウェアです。データの変更や削除も可能で、分析されたデータを登録・蓄積するとよりよい経営分析のための資料として使えます。DOSで動作し、15日間の無料試用期間があります。



■経営分析表■(http://www6.ocn.ne.jp/~yuharah/index.html)

この経営分析ソフト無料試用版の特長:
「経営分析表」は、財務諸表のデータを大まかに入力するだけで、わかりやすいグラフによる経営分析が可能なソフトウェアです。他社との比較も可能です。無料のサンプル版がダウンロードできます。
スポンサード リンク